![]() 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 ![]() |
![]() 22日からプッタパルティに来てたおとーはん、今日日本にかえって行きました。
最後に、インドの横笛が欲しそうだったので、ちょうど私の部屋に何本かあったので取りに帰って、あげました。 ついでに主名の練習用の尺八も持って帰ってもらった。 昨日はムッダナハリに連れて行こうとしたのですが、時間の行き違いなどで結局訪問できず(門の前まで行ったのだけど、時間が遅くて入れてもらえなかった。訪問は朝9時から午後5時までらしいです。) 午後からえらく遠出をした日だったのですが、 それはそれで疲れたながらも充実していた、と、信じたい。笑 昨日は何でムッダナハリに行くのが遅くなったかというと、先にレパクシというお寺によっていったからです。 ここは私もはじめて行ったのですが、プッタパルティの近く(1時間か1時間半くらいかな)に、こんないいとこがあったなんて、全然知りませんでした。 石の柱などの彫刻も素晴らしかった。 で、わたしも機嫌よくしたんだけど、ムッダナハリには全然間に合わなかった。苦笑 そっちが一応メインで、ついでに観光できるところがあれば、ということでレパクシに行ったんだけど、終わってみればそっちがメインになっちゃった。 予定ではムッダナハリの近くのナンディヒルにも行こうとしてたんだけど、そんなのもう全然無理。 タクシー会社の情報があやふやだったのが原因なんですが、でも遠出するならやっぱり朝早いうちから動きはじめるのは鉄則ですね。 いつも行き当たりばったりなのでなかなかそういう感じにはならないんだけど。 記事に書きたいことは別のことだったんだけど、 今ウエスタンキャンティーンの前で、後15分くらいで閉まるから昼ごはん食べてきます。
スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
子連れインド・サイババおっかけブログ |
2006年7月16日、当時2歳の息子主名(しゅな)とともに渡印。現在は子供は日本の学校へ通い、わたしのみ南インドで一人暮らし。始まりもなく終わりもない。サイババをめぐり展開しつづける世界。彼の見る夢。愛し合う森羅万象。
プロフィール
|
Author:古野SAWAKO
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |